カップケーキいちかわおおのの理念
千葉県市川市の児童発達支援・放課後等デイサービス『カップケーキいちかわおおの』では、障害のあるお子様、発達に偏りのあるお子様に対して、一人遊びやご家庭では中々経験できない『遊び』や『体験』の療育サービスを提供し、お子様の未来を彩る支援を行っています。
具体的には、SST、ABAを活用した心理的アプローチに則った応用行動分析などの他、日常の生活、イベントなどを通してルールやコミュニケーションの取り方を楽しみながら学んでいただけるような取り組みをしています。
サービス内容
イベントでは、季節ごとに企画し、ご家庭ではなかなか実施できない季節の楽しみも、カップケーキが提供いたします。
個別支援
お子さま一人ひとりの発達課題に合わせた個別プログラムを行い、運動や指先、言葉や数などの力が伸びるように支援を行います。
また、宿題などを一緒にやっていき、自信を持ってもらいながら楽しく勉強をしていきます。
集団支援
音楽を使ったり、サーキットなどの運動を行ったり、楽しみながら、ルールを学べるように支援を行います。
コミュニケーション:受容言語/表出言語/読み書き
日常生活スキル:身辺自立/地域生活
社会性:対人関係/遊びと余暇
運動スキル:粗大運動/微細運動
スタッフの専門性・育成環境

保育士、幼稚園教諭、児童指導員など、児童療育専門のスタッフが支援を担当いたします。
■障害分野での経験者や保育士、教員免許取得者など、専門性を活かし児童の個性を伸ばす取り組みを行っております。
■事業所内研修やケース会議を月1で行っています。スタッフのスキルに合わせて障害特性や、関わり方などを学びます。日々お子様の様子も変わるので、なるべく支援の手立てを多くもつよう日々勉強し、臨機応変に関われるよう日々努力しています。
■外部研修にも積極的に参加するようにしています。
担当スタッフのご要望などもお気軽にお申し付けください。
その他取り組み・対象年齢について

カップケーキいちかわおおのの取り組み
■自分に自信をもってもらうことを重視してしています。ささいなことでも、褒めていきます。そしてわからないことがあれば、「わからない」と言えるようにしていき、そうすることで自分自身のコントロールもできるようになり、周りの理解を促すことに繋げていきます。
■1日のスケジュールもわかりやすく伝え、不安のないよいう過ごしてもらえるようにいています。
■工場見学などの外出や外食、お買い物支援なども行っています。対象年齢について
児童発達支援をご利用いただき、その後年齢に合わせて放課後等デイサービスを継続してご利用いただく等、切れ目のないご支援が可能です。
事業所概要
営業時間・サービス提供時間 営業時間 10:00~17:30 児童発達支援 サービス提供時間 ①午前クラス 10:00~13:00 ...
続きを読む情報公開
支援プログラム 支援プログラム 児童発達支援 支援プログラム 放課後等デイサービス 各種マニュアル 感染症予防マニュアル 防災マニュアル 防犯マニュアル 苦情解決...
続きを読むカップケーキへのお問い合わせ
まずはお話を聞いてみたい、という段階でも勿論構いません。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせは、下記までお願い致します。
047-339-6270
平日10:00~17:30[日及び年末年始を除く]